ほぼ日手帳カバーのお話【2015】

1番始めに買ったのは、2012年Disneyコラボ。

ミッキー・ミッキー。

現在はかなり汚れてしまったため過去のほぼ日につけたまま保管中。


2番目に買ったのは、ジッパーズ。

リネン・オレンジレッド。因みにカズンサイズ。

現在はタブレット入れたり、旅行時に文房具やシール入れたり。


3番目に買ったのは、革。

Hobonichi Planner「ARTS&SCIENCE」のレッド。

革カバーには憧れていたけど、お値段が高い。でも欲しい。

と悩みまくってたけど「私ならずっと使える」と友人に後押ししてもらって購入。

現在もPlannerのカバーとして現役。

だが、後半になるとボタンが閉まらなくなるくらい手帳が膨れるので、その間は冬眠してもらう。後、若干他のものに色移りするのも難点だったり…


4番目に買ったのは、ミナ ペルホネン。

tambourine [Black]

ぷくっと盛り上がった粒が可愛くて購入。

ほこりが付きやすいし目立つけれど、カバーオンカバーは付けたくない。

という地味な拘り。手触りが好きなので。

現在は↑が付けられなくなる冬に装着。


【番外編】WEEKS

2015年のジッパーズ「Coohem TWEED White」

仕事に使うものなので、WEEKSはラフにカバーなしで使っていたけれど

TOBICHIで見本見たら我慢できず購入。

が、しかし。現在は財布として使用中。

どこのお店で出しても「可愛いですね」と言われるので嬉しい。

TOBICHIで「元々はお財布だったのをアレンジした」と聞いていたので

こういう使い方も間違っていないはず。